お気軽海外生活

1コンテンツ1000円以内の自転車ネタが中心です。 お財布負担はライトに、整備内容はヘビーに。

初心者のクロスバイク選び~サイズ~  コラムエクステンダーの有効活用

初めてクロスバイクを買う場合、大きめのフレームサイズを選ぶ又は、勧められることが多いかと思います。

 

ティーバイクから乗り換えると、 スポーツバイク独特の前傾姿勢が辛く感じられ、ハンドル位置の高い車体を選びたい。
それを店員に伝えると、大きなフレームサイズを勧めてくれます。

 

それまでに乗り慣れていたシティーバイクポジションからクロスバイクに乗り換える時には、正解と思います


クロスバイクはシティーバイクと異なり、効きの良いブレーキ、変速の煩雑さ、レスポンスの良い取り回し(逆に言えば不安定さ)等々、スポーツパイクの特性&特殊性が盛りだくさんです。
戸惑うことが沢山あります。


その上、今迄に経験のしたことが無い前傾姿勢。
ハッキリ言って、慣れるまでは危険です。きついです。


「みんなクロスが良いって言うけど、こんな自転車乗ってらんねー」
となる方もおられるかと思います。

 

そのため今迄慣れ親しんだ、シティーバイクポジションハンドル位置の高い、即ち大きいサイズのフレームサイズを選ぶことや、薦めることは、理にかなっていると思います。
何よりも、安全が一番です。
そして、精神論で無く、楽しく走れることが大切です。

しか~し。ちょっと待った!!

少し前にも書いたように、

bjc-cherokee.hatenablog.com

フレームサイズ選びは、ハンドル高さ選びです。
フレームサイズに関しては「小は大を兼ねる」大原則です。

 

一般的にアヘッドタイプのクロスバイクの場合、コラムスペーサーが入っていますが、5mm×3枚位でしょうか?
新車の場合は、ステムが一番上に固定されているはずなので、後々最大低くしても15mmが限界です。

 

クロスバイクに乗り慣れてくると、徐々に体ができてくるので、自然とと強い前傾姿勢を求めるようになります。


ティーバイクポジションから、たった15mmの調整幅では、 希望のポジションが得られることは、ちょっと厳しいですね。

 

そこで、役に立つのが「コラムエクステンダー」

f:id:bjc_cherokee:20190810153222j:plain

赤丸のパーツです。

娘が今迄乗っていたママチャリの、ハンドル-サドルポジションを、クロスバイクに落とし込みました。

 

フロントフォークコラムを延長して、ハンドルポジションを上げることができるパーツです。
これで、小さなフレームサイズのクロスバイクでも、シティーバイクポジションが実現できるし、スポーツバイクに慣れてくれば、エクステンダーを外せば、クロスバイクらしいポジションになります。

 

f:id:bjc_cherokee:20190810153258j:plain

エクステンダーを外すとこんな感じ

 

「最初は我慢して小さいフレーム買っておくんだった。小さいサイズの自転車に買い直すのに、又出費が、、、」
エクステンダーだけの出費で、我慢も、買い直しの手間/出費も大幅に軽減されます。

 

これ強度的に、とやかく言われることもありますが、
ハンドルが高い → ガシガシハンドルを引かない
自転車に慣れる迄 → 短期間
自己責任になりますが、問題ないかと思われます。

 

慣れない自転車に、慣れない姿勢で乗ることの危険性を緩和して、初心者への入り口を広げるこのパーツ、有効活用してみてはどうでしょうか?

 

 

minne.com