2回目診察
朝から強烈な倦怠感 顔左半分~左腕にかけて痺れ
ステロイド剤内服せずに診察
聴力検査 1000以下で、100以下の領域にかけて極端な左下がり
外部からの音は聞こえないものの、骨伝導の音はほとんど聞こえる。
倦怠感を取る漢方薬処方
ステロイド治療中のため、抵抗力が落ちているので、コロナも疑われてしまった。
この時期、お医者さんも、自分の所でコロナが、発生、クラスター。
なんてことになったら、大変なので念には念を入れている。と言う事情はよく解るので、自身の身の潔白を証明するためにも、PCR検査に同意。
今日の午後2時40分から。
PCR検査、なかなかやってくれないとか色々言われているが、あまりにもあっさり検査予約がとれた。どーなってるんだ、?????
午後PCR検査
家の近所の
「え~こんなトコでPCR検査やってるの!!!!!」
という感じ。
検査の予約票には、
●施設の場所を、人に教えたり、SNSで公開しないように。
と厳しい口調で、厳重に口止めされています。
廊下の急作りの中待合の椅子に座っていると、
「○○さ~ん」
と呼び出しが掛かる。
声のする方を探してみるが、、、誰もいない。
片耳が聞こえないことを思い出して、キョロキョロあたりを見回すと、真後ろで大きな声で手招きをしている、防護服完全武装の看護師さんが、、、
改めて、片耳が聞こえないことの不便さを感じた。
先ずは胸部レントゲン。
その後問診。
ステロイド治療中で、コロナの疑いがあることを伝え、
症状は、発熱なし。全身の倦怠感。を伝えたところ、
「肺レントゲン所見も問題ないし、多分大丈夫でしょう」
とのこと。
海外渡航歴・味覚臭覚症状についての質問については、
●コロナによる出入国規制直前まで中国にいた
●中国では、19年10月頃から武漢で変な風邪が流行っているという情報があったこと
●11月頭に、武漢からの出張帰りだと言う咳の激しいおばちゃんにマッサージをしてもらったこと
●その後1週間程経ってから味覚障害、塩・砂糖・タバスコをなめても全く味がわからない。唯一サドンデスソースのみ反応。
その症状が一週間続いたこと。
と回答。
鼻に綿棒を挿入して粘液採取。
「インフルエンザの検査と同じです」
と言われたのだが、この数年殆ど日本にいなかったので、
「初めてです」
と伝えたところ、先生もびっくり、、、
初めての、鼻奥綿棒をここで体験することになるとは、、、
検査代金2300円程。
帰りに歩きながら周りの状況を注意していると、
音の方向感覚が全くない
ここ数日、あまり出歩かず、外出の際には、運転に不安を感じていたので、ずっと妻に運転をお願いしていたのだが、ここまで聴力が落ちている事に気付かなかった。
夜高音域は聞こえるもののその他の領域はほぼ聞こえない状態
耳鳴りは中音域に、高音域が少し混じる。
昼から時折右耳も閉塞感