お気軽海外生活

1コンテンツ1000円以内の自転車ネタが中心です。 お財布負担はライトに、整備内容はヘビーに。

一目でわかるペダリング効率5 ~実際にペダルに力を掛ける

これまでの4回。 要約すると、

  • ペダルを綺麗な円で、全周域で同じ速度で回すのは難しい

一目でわかるペダリング効率 ~だからきれいなペダリングが必要1 - お気軽海外生活

 

  • 難しい箇所を捨てて、簡単な箇所だけに絞り込む

一目でわかるペダリング効率2 ~ペダルは『シバク!!!』 - お気軽海外生活

 

 

  • 2時~5時位置を狙ってペダルに力を掛けるのが理想的

一目でわかるペダリング効率3 ~どっちに力を掛ける - お気軽海外生活

 

  • 普段は体重をペダルに力を伝える、ここ一発には満身の力でペダルを踏む

一目でわかるペダリング効率4 ~最大出力はどれ位 - お気軽海外生活

 

 

今回は、これらのことを踏まえて

効率の良いペダリング → 疲れないペダリング/力を無駄使いしないペダリング

と定義して、

 ペダルは重力に従って体重で回す

を中心に考えてみたいと思います。

 

他を見ている範囲では、こうしましょう と記述している記事が多いですが、

ここでは、こうしたらダメ から話を進めてみたいと思います。

 

1.6時

    f:id:bjc_cherokee:20210325105913j:plain

良く言われることですが、下げ止まっている箇所に更に下向の力を加えても、力の無駄使いです。

 

2.12時

    

     f:id:bjc_cherokee:20210325113154j:plain

こここそが「下へ力を加える出発点」と気合いを入れがちですが、固定されたBB軸を下に押さえつけるだけで、力の無駄遣いです。

 

シートアングルによって、サドルはBB軸より後ろに位置しているので、実際に12時のペダル位置は思っているよりも前寄りです。

 

ロードバイクのように前傾姿勢で乗る自転車よりも、シートアングルが寝ていて、乗車姿勢の立ったシティーサイクルでは、12時のペダル位置は感覚的に相当前寄りです。

 

 

    f:id:bjc_cherokee:20210319233739g:plain

6時と12時の位置は、この図で示した矢印に対して、90°の角度で入力しています。重力&体重が巧く使えていないですね。

 

 

3.3時

これ最も良く言われる理想的な踏み込み位置と言われていますが、落とし穴があります。

    f:id:bjc_cherokee:20210325124329j:plain

右足/左足に50/50の体重を掛けちゃうと、

絶妙にバランスが取れています。全く自転車は前に進みません。

 

全体重をペダルに預けている。即ち最高に力を掛けているのに、自転車が全く前に進んでいません。

救いようがない力の無駄遣いです。

 

対して、

     f:id:bjc_cherokee:20210325131052j:plain

重力&体重を100%味方に付けた、理想的なペダリングとなります。

この時の左足はどこへ?

左足はペダルから完全に脚が浮いています。

 

ここまで完全に左足の力を抜くことはなかなか難しいと思います。

   f:id:bjc_cherokee:20210325132222j:plain

左足/右足 20/80 が常に維持できれば綺麗なペダリングに近づいてきていますね。

 

 

 

   f:id:bjc_cherokee:20210325134507j:plain

究極の引き足ですね。

プロレベル。難しいです。私にはできません。。。。。

 

 

前足は2時位置で全体重をペダルに預ける

その時後ろ足はできる限り膝を蹴り上げる

 

難しく考えずに、これだけできれば、飛躍的にペダリング効率が上がるはずです。

なかなか難しいですが、

練習方法は、

又次回、、、

 

 

 

 

 

 

 

minne.com