ブレーキOH完了のはず。
右内側のブレーキパッド。
これは省資源を通り越して、ちょっとヤバイかも。。
左側のリベットの頭まで削れている。
どうせパッド・ディスク同時交換なので、修理費は同じ。
昨日の装着不良のパッドを部品屋に行って交換後、家で出勤前に装着。
パーツ屋で話をしていて、???とりあえず、
「じゃこのセットの中から、必要なモン持って行き。」
と言うことで、新しいセットの中から、右内のパッドを持って帰ってきた。
次にあのセットを買う客は又、部品交換が必要?
人のことはほっといて、家に帰ってサクサクとディスク・バッド交換終了。
パーツを買いに行く途中、ブレーキジャダーが強烈。
交換していない右のバッドが、スライドピン固着で、若干変摩耗していたので、その影響かと思っていたのだが、右のOHをしてもジャダーが残っている。左側のディスクのフレが原因らしい。
もう少しアタリを付けてから結果を出さなければ・・・。
昨日OHしたばかりの、右側のスライドピンの一本が、やはり動きが渋い。昨日はスムースに動いたのに・・・。
再度グリスの拭き取りグリスアップ。