今日は温かい。
朝外気温が-5℃。何とか作業ができる。
朝一から、オルタネーター下し。
前回のオーバーホールの時に、スリップリングの段付き摩耗が酷く、手作業で大胆に削り落した。
今回はもしかして、スリップリングが限界以上に摩耗したのが原因か?
それとも真円が出ていなくて、ブラシが躍った結果か?
オルタネーターを家に持ち込み分解。スリップリングに異常がないことを確認して、オルタネータを担いでタクシーで遅めの出社。
昨夜のうちにネットで調べておいた、中国デンソーの瀋陽サービスセンターに片っ端から電話。全てオルタネーターの修理は受けないとのこと。そのうちの一軒は日本デンソー何それ? ヲイヲイあんたの店デンソーのホームページに、名前出てるんですけど、、、
仕方なく家に帰ってから、オルタネーターを全ぱら。
チマチマと測定。どこにも問題点は見当たらない。。。。
何かのはずみで、ブラシが接触不良を起こしていた?
とりあえず今日はここまで。
明日車に載せて、再確認。
再び つ づ く