お気軽海外生活

1コンテンツ1000円以内の自転車ネタが中心です。 お財布負担はライトに、整備内容はヘビーに。

自転車通勤

イメージ 1

毎日自転車通勤をしています。

自転車は固定単速。一般的にピストと呼ばれている自転車です。
(個人的にはピスト=競技用なので、この呼び方ちょっと抵抗ありです)

ずっと通勤・街乗りに使っていて自分なりの感想を、、、

良くピストは「街乗りに適していない」と言われていますが、、、
まっ当たらずとも遠からずという感じです。

ちょっとでも気を抜くと、ブッ飛ばされそうな危うさと常に背中合わの感覚があるので、合わない人は全く合わないでしょうね。
でも、その感覚が好きな人には(自分自身も含めて)見事にツボにはまって抜け出せ無くなる自転車だと思います。

よく言われている「ピスト=ブレーキなし」これは法律に関係なくダメでしょう。
ある程度以上のスピードからバックを踏んで自転車を止めるのは絶対に不可能。
遊びでやるスキッドであれば、タイヤをロックさせる事もできる物の、完全に後輪から抜重している状態でのタイヤロックなので、制動力ゼロ。

では、前だけブレーキを付ければ、、、激しく前転します(やりました)
前ブレーキで加重が前に移動。尻を後ろに引いて後ろ加重。足がペダルに押されて体全体が前に投げ出される。これは後輪をロックさせようと力を入れれば入れる程、激しく体が前に投げ出される。
前転する速度は、ジャックナイフをする時の3倍程のスピードなので、制御不能

ピストには前後ブレーキを付けて、ある程度以上のスピードからのブレーキングは、後輪に重心を落としてリアブレーキで後輪をロック。同時にフロントブレーキで目一杯減速。
暴れるリアをなだめながらの停止となるので、荒っぽい方法となります。

その他言われている事は、こぎ出しの足の位置。
これは反対の足で軽く地面を蹴って発進すれば全然問題なし。

常に足が回っているのでコーナー内側のペダルが地面にヒットして危険。
街乗り用のピストフレームだとBB下がりが40~50mm程度なので、170mmクランクを使っていても、そこそこのロードクリアランスがあるので、十分なバンク角が確保できるので、普通の街乗りで問題になった事はありません。
ママチャリでも、ペダルが地面にヒットする程のバンク角が必要=ハイスピードで町中を走れば、ピストでなくても危険な行為ではないかと思うのですが?どうでしょう。
ただ、地面からの微妙な突起物だけは要注意です。
どうしても走っている限りは、ペダルが止められないので、あまりにも近づくと引っかける危険性大です。

その他には、段差に乗り上げる時に漕ぎ上げで前輪を持ち上げたい時に、歩幅(?)が合わない時があるので、左右どちらの足でも漕ぎ上げができるように練習が必要になります。それと同時に荷重移動でできるだけ高く前輪を引き上げるような練習も必要かと思います。

つらつらと個人的な感想を書いてみました。