北京冬季五輪冷静に考えて絶対ムリ
中国は、当然東京五輪後の日本での第五波の状況を参考に、相当厳重な防疫処置をとってくると思われます。
まず一点
現在でも入国後の経過観察の費用は、全て個人負担。
オリンピックで選手、代表団を派遣する国の全てが経済的に恵まれている国ばかりではないので、この費用の捻出ができないために断念する選手も数多く出てくるのでは無いでしょうか?
第二点
当然厳しい防疫処置のため、
・選手の入国は、競技の○○日以内。
・入国後××日間は、ホテルで経過観察。
・陽性者が発見されれば、その接触者は経過観察期間の延長。
等々。。。
当然試合当日に、経過観察期間満期終了できない選手も出てくるでしょうし、
幸い試合までに経過観察期間満期終了であっても、調整の時間が全くない状態で、予選・本戦に挑む選手が続出で、外国人選手はパフォーマンスが十分に発揮できない。
結果、中国の金メダル大量取得。
と言う状況に陥るんでは内でしょうか?
こんな状況で、オリンピックに海外から参戦する意義とは?
はなはだ疑問です。