最近YouTubeを見ていると、英語学習のCMが沢山流れてきます。
「一週間動画を見るだけで英語がペラペラに話せます」
みたいな内容です。
この学習方法の結果を知らないので、以下内容はこのCMの学習方法に対しての評価ではないので、ご了承下さい。
外国語を流暢に話す
これ、大切なことで、語学学習の目標の一つであることは確かですが、もっと大事なことを忘れていると思います。
以下、うちの海外支店での現地スタッフとの会話。
斜め文字は中国語での会話 標準文字が日本語での会話
現地スタッフ「今度の休みに日本旅行に行ってきます。」
私「オッ良いね~」
現「旅行で大事な日本語覚えたの! どう? 聞いて聞いて。」
現「トイレはどこですか?」
私「ここのドアを出て、突き当たりを右。正面が女子トイレで、左手が男子トイレ。」
現 ~~ぽっカーン~~
ちょっと意地悪だが、これも教育の一環。
コミュニケーションで大切なのは、双方向
「トイレはどこですか?」
今迄全く日本語を勉強したことが無いので、相当練習したはず。
ぱっと聞いた感じでは、外国人を感じさせる変なイントネーションもなく、流暢に話す。
中国人なので、外観は日本人と大差ない。
と言うことは、日本の街中で突然声を掛けられた人は外国人とは思わず、、、
なので、ごく普通にトイレの場所を教えてあげる事でしょう。
もし、見た目バリバリの外国人でも、流ちょうな日本語で声を掛けられたら、ごく普通の日本語で対応することでしょう。
しかし、付け焼き刃の日本語レベルだと、ネイティブの話す日本語は聞き取ることができません。
それが上述の状況です。
言葉の基本はコミュニケーションツール。双方向での理解がなければ、意味がありません。
観光旅行で海外に行くレベルであれば「流ちょう」は必要ありません。
自分の語学レベルを恥じることなく、堂々と話すのが一番と思います。
特に日本人は誰にでも優しい人が多いので、
「トイレはどこですか?」
と言う言葉が聞き取れれば、質問者が聞き取れないと解れば、トイレの前まで連れて行ってくれます。
海外では誰もがこのレベルまで親切か? と言われれば疑問ですが、最低限観光客相手に商売している人であれば、相手の言語レベルが低いと理解すれば、十分に親切に対応してくれます。
まとめると、
- 海外に行くのであれば、最低限の語学の勉強は必要
- 勉強は「しゃべること」「聞き取ること」均等に
- どちらかと言えば「聞き取ること」に重点をおいて
- 「しゃべること」は「流ちょうさ」よりも「語呂数」に重点をおいて
現在翻訳アプリ等便利なツールが発達していますが、
海外では、回りの人が話している言葉を理解する事が自分の身を守ります。
おまけとして、周りの人の話している言葉が理解できると、旅行が300倍楽しめます。
少々の海外生活経験の中から、ふと思ったことをメモしてみました。