お気軽海外生活

1コンテンツ1000円以内の自転車ネタが中心です。 お財布負担はライトに、整備内容はヘビーに。

つらつらと愚痴など、、

少し前にあさひさんべた褒めしてたのだが、、、

「あさひ」が、と言うより「その店員さん」が、と言うことだったようで少しがっかりしたお話です。

 

bjc-cherokee.hatenablog.com

そろそろ息子が高校に上がるので、小3から連れ添っている自転車を買換え考え中です。

娘の自転車を息子も羨んでいるようなので、その線でベース車両を探して白羽の矢を立てたのが、

 

 

メリダCROSSWAY あさひオリジナル 150 (以降CR150ASA)

メリダのメーカー車両は、 CROSSWAY 100/110/200 (以降CR100/200)

に対して、あさひオリジナル150はフロントが2枚。これが決定打となりました。

 

 

で、HPで下調べをして実店舗に現物確認に。

 

HP上でCR150はふレームサイズ47と50。CR100/200はフレームサイズ41.46.50。

フレームサイズバリエーションが違うことから、フレームは共通でない事は明確

(CF110は低身長用特殊フレームとのことでここでは削除)

 

この辺り、フレームの細かい違い等、実店舗で確かめたかったのだが、

CR150は現物ありカタログ無し CR100/200はカタログあり現物無し

 

一人で眺めていても、らちがあかないので、定員さんに質問

私「CROSSWAY150のカタログ、スペック表ってありますか?」

店員「フレーム共通なので、これ(メリダ総合カタログ)見てもらえれば解ります。」

私(それさっきまで見てたんですけど、、、)

 「サイズバリエーション違うのに共通ですか?」

店員(モニターに目を落としたまま)「共通じゃないです。細かいことは解りません」

 

ちょっとクレーマーぽくなりましたが、

せっかくあさひがメリダとコラボして、力入れて作った製品でしょ?

店員さんちゃんと勉強しましょうよ。

 

 

何故こだわるかというと、

1.エンド金具(ディレーラーハンガー)の入手性

 →補修部品が簡単に買えるかどうか重要。

  共通フレームならメリダで注文できるとの下心。

2.あさひオリジナルの方向性

 →アライメントの差からあさひが何を考えているか知りたい。(単なる興味)

 

 

CROSSWAY150自体は、非常にいい自転車みたいです。

通学車モディファイに必需品の、取りつけダボも全て装備されてます。

・泥よけ

 →これ付けると雨後のメンテナンスが非常に楽

  乗る人間より自転車目線・・・・

・前カゴ

 →実用車には必要不可欠の装備

 

ブレーキ前後共にフルアウター

 →防水性に非常に有利

シフトワイヤーがフレーム内蔵

 →これも防水性に有利? バラしてみないと解りませんが、、、

ヘッド小物が上1inc、下1.5inc (ポク見える)

 →ガンガン乗っても、丈夫。

これだけ見ると、ハードテールのMTBフレームかな? とも思えます。

リアエンド幅135mmかも知れませんが、今後ホイール交換等考えないので、問題はなさそうです。

 

カセットBBの横からチラ見できたフレームも綺麗に、フェース削ってるように見えるのでフレームの作りは相当よさそう。

好感度特大です。

 

 

ちょっと・・な部分

ホイールリムのスポーク穴が非均等

 →フレが出やすいし、振れ取りが面倒くさい、、、

フロントハブの防水がされていない

 →後輪には防水キャップがついているのに、前輪には防水キャップ無し。

  見た感じカップ&コーンなので少し心配、、、

 

これってパーツ出てるのね。多分どれにでも合いそうなので、後で買って付けよう、、

 

 

ツラツラ愚痴ってみました。。。

あさひさんいい物売ってるんだから、もうちょっと店員さん頑張って下さい。

今回対応してくれたのは、前に丁寧に対応してくれた店員さんとは、別の人でした。

念のため。