お気軽海外生活

1コンテンツ1000円以内の自転車ネタが中心です。 お財布負担はライトに、整備内容はヘビーに。

自転車

ディレーラー調整~工具自作編

ディレーラー調整に夢中になっていると、つい、、、、 となってしまうことが良くあります。(えっ、、無い? 私だけ?) 地味に痛手を受けます。 そこで、工具の自作です。 自転車を趣味にしておられると、ついついまだ使えそう、、と お取り置きのパーツが増え…

ステム長を考える

ステム長についての考察です。 これ又個人的な考えなので、参考になるかどうかはわかりません。 このような考え方もあるとの問題提起です。 一般的にロードバイクのステム長は、90mm以上推奨と紹介されています。 理由としては、ステム長が短くなると、ハン…

ワイヤーのハンダ処理

ワイヤー末端のハンダ処理のご紹介です。あちらこちらで紹介されているので、今更という感じですが、自己流ハンダ処理の方法です。ハンダ処理の利点として、1.紛失の心配がないインナーキャップって結構いつの間にか落としてしまうことがある物です。(私だ…

ビンディングペダルを安全に運用する小技

ビンディングペダルにすると、高回転時のすっぽ抜け、疲れてヘロヘロになった時の踏み外しがなくなり安全にペダリングができるようになる反面、人混みの中を走る時等はとっさに足が外れない等一長一短があり、悩みどころです。 歩く事も考えた時は、迷わずト…

輪行 ~昔話

前回輪行の話を書いて、ちょっと懐かしくなったので、昔の輪行事情のご紹介です。 昔。。。良く輪行をしていたのは、昭和の50年代のお話です。 その頃の輪行車と言えば、ランドナー。 ロードの輪行もありましたが、こちらは殆どが大会参加目的だったと記憶し…

輪行 ~オヤヂの愚痴

今回飛行機で輪行を企んでおります。 飛行機輪行で大切なのは、自転車を預けることが可能かどうか? いくらこっちが張り切っても、飛行機会社がダメと言ったら、輪行できませんからね。 調べた範囲では、 南方航空 自転車は3辺の合計が158cm以内 →700Cロー…

シートピラーのパイプカットとその再利用

最近のシートピラーって無駄に長いですよね。 スロープドフレームが一般的になって、シートピラーがピョコンと飛び出るので、350や400mmのピラーが普及しているようですが、 クロモリ世代では、アルミと鉄の抱きつきが怖くて、心情的にはあまり長くシートチ…

前カゴの安全な使い方

一般自転車のお話です。 「前カゴ」便利ですね。買った物をポンッと放り込んで、次の目的地に。 自転車の気軽な使い方に、マストアイテムと言っても過言ではありません。 ハッキリ言えば、スポーツ車系の荷物の載せられない自転車は、ある意味自転車の手軽さ…

ディレーラーの調整をバッチリ決める裏技

ディレーラーがスパスパ決まる調整方法のご紹介です。 調整というよりは、調整前の準備です。 フロントディレーラーの調整ネジ。これのネジを締めたり緩めたりして、ディレーラーの可動範囲を調整する。当たり前ですね。 ちょっと待って下さい。本当にこのネ…

BBタップとリフェースの必要性?

BBタップとリフェース、あちこちで賛否両論がありますが、個人的には賛成です。 ここまで激しいのはあまりないかと思いますが、、、、 賛成と言いつつ、これはタップ立て、リフェースをしていません。 実は、、、 単に、付着しているペイントを剥がしただけ…

やっぱりクロモリフレームが好き ~3

一流選手が使っているブランドのフレームだから問題ない。でしょうか? 工業製品である限りは、製造中の公差は必ず出てくると思います。 当然メーカーとしては、精度の良い物は手元に置いて、スポンサーチームに供給し、それ以外を外部に販売してることと思…

やっぱりクロモリフレームが好き ~2

大きく話が脱線してしまった「やっぱりクロモリフレームが好き」の続きです。 使える安物 レーザー墨出し器を手に入れた私。これまでの糸張りと併せて、計測を楽しんでおります。 計測の結果、フレームって結構歪んでます。 この点クロモリフレームだと、前…

やっぱりクロモリフレームが好き

現在色々なフレーム素材が市場に出回っています。 クロモリ、アルミ、チタン、非金属ならカーボン、竹(?)。 個人的にフレームって、アライメントが大切だと思っています。 ○○アングル△△度と言うことも、まぁそうですが、何よりも左右のバランス。 具体的に…

フレームサイズはハンドル落差基準?

自転車を買う時の基準と言えば、フレームサイズ。 身長が○○○cmだからフレームサイズは○○○mm。もう少し踏み込んだ言い方で、股下○○cmだからフレームサイズは○○○mm。とよく言われていますが、自分的には???です。 個人的な意見ですが、フレームサイズ選びの…

サドル沼とかいう話

あちこちのホームページを見てると最近「サドル沼」と言う言葉をよく見かけます。自分の尻に合うサドルを探し求める為に色々なサドルを試してみる事らしい。 昔なら、、、 「尻が痛い?」「んなもん、ケツの皮10枚も剥けたら大丈夫。」 と一喝されて終わり。…

自転車通勤

毎日自転車通勤をしています。 自転車は固定単速。一般的にピストと呼ばれている自転車です。 (個人的にはピスト=競技用なので、この呼び方ちょっと抵抗ありです) ずっと通勤・街乗りに使っていて自分なりの感想を、、、 良くピストは「街乗りに適していない…

Shimano105(5800)変速性能を向上させる(かも知れない)チューニング

105のリアディレーラーが、カッチリ決まるようになる(かも知れない)お話です。 「スプロケットのスペーサーをDURA-ACEの物に変える」 これだけです。 お約束の自己責任で、、、 105標準のコグスペーサーはPPS素材。 高強度のエンプラと言われていますが所詮…

もう一つの温故知新

温故知新続きでもう一ネタ 忍者ライダー https://www.youtube.com/watch?v=EkkJuEHgdpM まぁまぁ、又自転車ネタの範疇なんですが、、、 バイクトライアルの日本チャンピオンの西窪友海氏の作品です。 6分程度の作品なんですが、全編にわたってスピーディー、…

自転車温故知新

最近の自転車の技術について。 最近の自転車に用いられている技術が、昔々見た事があるような気がしてならないのは、年のせいでしょうか? ●SISシステム 変速器を作動させる時に、昔の自転車はフリクションタイプと呼ばれる、どこでも止まるレバーを使って、…

自転車トレーニング効果 ~3~

自転車は有酸素運動と言うお話。 これは乗り方による。絶対、、、多分 例えば、通勤で町中を乗ってる時等は、減速/加速の連続で一定速度で巡航できるシチュエーションというのは殆ど無い。 路肩の障害物を避けて車道にはみ出さざるを得ない状況では、中間速…

自転車トレーニング効果 ~2~

前回の続き 自分のモチベーションアップの為に書いています。 素人の視点で書いているので、適当に流して下さい。 有酸素運動とダイエット。 ダイエットの一番の着目点は「血糖値」 運動を長時間続ける事により血糖値が低下し、それを補うために体内の物質を…

自転車トレーニング効果

自転車でトレーニングをするに当たって 基本的に、自転車は楽に移動できる道具のため、今まで歩いていた部分を自転車に置き換えると、かえって運動不足になるのは当然。 自転車は非常に特殊な「座ってするスポーツ」 自転車以外で座ってするスポーツは、ハン…

自転車雑記 ~勝った気/負けた気~

人と競り合っての、勝った負けたじゃなくて本人の気分的な話。 ★スタンド あると便利な物の一つではあるのだが、、、 じてんしゃ → 自転車 →→ 自ら転ぶ車 (みずから・ころぶ・くるま) スタンドを取り付けて、自転車が自立するとと言うことは、 ×自転車 ○自立…

自転車で健康的にダイエット

大分暖かくなってきたので(と言うか昼間は暑いくらい)自転車に乗る機会が増えた。 毎日片道4kmを自転車通勤&夜にのんびりサイクリング。 住んでいる場所が絶妙に自転車乗りにとっては好条件。ウチから500m程行ったところに渾河という河川があり、その川沿い…